Pocket

こんにちは! 管理栄養師MitsuHiro(ミツヒロ)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます(^。^)

 

前回の記事でで診療報酬の改定による
医療費の負担額の増加についてお伝えしました。

金額は上がっているのになかなか気づかない。

 

じゃあそれはなぜなのか?

 

僕が考える理由は

 

・そもそも定価を知らない
・自己負担額が少ないので気づかない

 

ひとつずつ説明します。

 

・そもそも定価を知らない。

 

多分ほとんどの人がこれです。
僕も昔は全く知りませんでした。

 

あなたはは知っていますか?

 

たとえば初診の診察料金は
基本270点=2700円です。

 

自己負担は3割なので支払う金額は810円ですね。

 

まず、これ知ってましたか?

 

普通の日常生活で使うものは大体定価を知っています。

 

たとえば500mlペットボトルのお茶は
大体140円前後なのは知ってますよね。

 

これが違う場所で500円だったら相当必要としない限り
誰も買わないでしょう。

 

でも、病院の診察料金の定価はほとんどの人が知りません。

 

だから、請求されても

 

「こんなもんなのかなぁ」

 

と普通に払ってしまいます。

 

病院もできるだけ診察料金を多く
請求したいので(儲かりたい)ので
必要そうな治療は出来るだけ勧めますし、
薬もたくさん処方します。

 

でも患者は言われるがままにお金を支払います。

 

自分の受けるサービスがいったいいくらなのか?

 

気にしないでお金を払うのなんて
病院くらいのものではないでしょうか?

 

あなたはどうですか?

 

・自己負担額が少ないから

 

これも多くの人が錯覚しています。

 

3割負担だから得していると思っている人は
間違いです。

 

3割負担だからこそ値上がりしても気づかないのですから

 

これについては次回詳しく説明しようと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

また次回の記事をお待ちください(^。^)

Pocket

こんなことで悩んでいませんか?

管理栄養士、栄養士、薬剤師、健康分野の資格を持ちながら
資格を生かせていない今の働き方に満足していないあなたへ

 

・転職したいと思っているけど同じことを繰り返してしまう気がする…
・フリーランスとして活動してみたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない…
・栄養学やビジネスの知識を体系的に学ぶ場所が知りたい

 

そんな悩みを抱えている方はぜひ、このプレゼントを受け取ってください。

 

%ef%bd%99%e3%80%80%e7%9f%a2%e5%8d%b0%e3%80%80%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3