Pocket

 

あなたは何かを学びたいと思ったら何を使って学びますか?

手っ取り早いのは「読書」ですよね。

費用対効果も高いです。

でも読書だけでは足りなくなったら、きっと「セミナー」や「勉強会」、「交流会」に参加するでしょう。

どれもそれぞれ、良さがあります。

ただ、ご自身がフリーランスとして「セミナー」を開きたいと思っているのなら参加してほしいのは「セミナー」です。

 

ただ、セミナーで講義されている「内容」よりも違う視点で学んで欲しいのです。

今日はそのセミナーから得られる3つのメリットについてお話します。

 

 

 

なぜ、セミナーにいくべきなのか


まず、この3つのメリットをお話する前に聞いておきたいことが。

「あなたはセミナーに参加したことはありますか?」

 

参加したことがないのならイメージしづらいかもしれません。

ただ、セミナーというのは基本的には

「学校の授業」を形式はほとんど同じです。

 

先生(講師)がいて生徒(参加者)がいる。

そして先生の知識や経験を教えてもらう。

 

これがベースの考え方ですね。

 

基本はセミナーに参加するときはその内容を学びます。

たとえば、「食品添加物」のセミナーであれば食品添加物に関しての情報を得るために参加しますよね。

 

でも、フリーランスになりたいあなたの場合はちょっと違う視点で参加してください。

そして、それがセミナーに参加するメリットです。

 

 

1 講師の話し方を学ぶ


 

セミナーは交流会や勉強会と違い基本的に聞くのがメインです。

 

もちろん参加者ワークが多いものありますが、こちらが話す機会は少ないです。

 

つまり、相手の話がつまらないとセミナー自体がつまらなくなります。

逆に相手の話が面白かったり興味を引く内容であればセミナーの満足度があがります。

 

これを体験してほしいです

そして、自分にとってなにがつまらなくて何が面白いのかを学んでください。

 

何回もセミナーにいくと自然と身についていきます。

少なくとも感覚的にはわかるようになります。

 

この経験は将来必ず役に立ちます。

僕は今でも、いろんなセミナーに参加します。

フリーランスになる前も、多いときは月の休みのほとんどをセミナーに使っていることもありました。

その結果、いろんな講師をみたおかげで知識だけでなくセミナーの作り方や構成もわかってきたんです。

 

自分が講師になったつもりで、こうやったら面白そうだな。

もっとこうしたら、参加者の満足度は上がると思う、など参加者に満足してもらうために自分だったらどうするのかを考えながら参加してみてください。

 

この視点で参加していると、セミナーで眠くなることはなくなります(笑)

 

 

 

 

2 ビジネスの仕組みがわかる


セミナーに参加したことがあればわかると思います。

 

おそらく流れは

1 SNSやHPでセミナーを発見
2 申し込み(メールアドレス登録)
3 セミナーを聞く
4 無料相談もしくは有料の商品の紹介

 

この流れじゃありませんでしたか?

(3で終わる場合も多いです)

 

もちろん、全部ではありませんがほとんどがこの流れです。

 

逆にこの流れでない場合はビジネスにはならないです。

 

これは勉強会や交流会でも同じような流れになる場合もあります。

 

ただ、勉強会や交流会は目的が違う場合があります。

それが、セミナーと違うところです。

 

この流れなんですが、あなたがフリーランスとしてサービスを提供するときも同じ流れでやらなければなりません。

 

・セミナーページへのアクセスの集め方や販売方法。

・セミナー参加のメリットの伝え方や料金設定。

 

細かく言うとテクニックはいろいろありますが流れは同じです。

 

セミナーに参加して相手の話を聞くことで「提供する側」この視点が身に付きます。

 

これが、セミナーに参加して学べることです。

だから、セミナーに参加するときは

 

「タメになったなぁ」もしくは「セールスかけられた。イヤだなぁ」で終わらせないでください。

 

タメになったのならどういう流れだったのか?

そのあと自分だったらどういう風に商品を販売するといいのか?

イヤだなぁと思ったらなぜイヤだったのか?

 

その理由を考えて自分では同じようなことをしない。

 

このような視点で参加してみてください。

ただ、セミナーに参加して勉強するだけでなくあなたのこれからやりたいことにつなげていく。

 

この姿勢が大切です。

 

僕はいろんなセミナーに参加しました。

最初からこれを考えていたわけではありません。

いろんなセミナーに参加するうちにこの流れに気付き、そこから学んでいきました。

 

セミナーというサービスの提供方法を理解し、それを自分のビジネスに当てはめたときにどのようにするのか?

いろんなセミナーに参加し、良かったものをマネしてみるといいでしょう。

 

 

3 無料・有料の価値がわかる


セミナーには無料・有料があります。

たぶん、あなたがあまりセミナーに参加してことがなければ無料のものを選びがちではないでしょうか?

僕はそうでした。

最初はお金をかけたくないので無料のセミナーばかりを探していました。

でも、今は逆に無料のセミナーはほぼ行きません。

それは、なぜか?

なぜなら無料には無料の価値しかないからです。

そもそもなぜ無料なのかを考えてほしいんです。

せっかくセミナーを開催するのに無料では主催者は赤字ですよね。
だから、セミナー参加者にはセールスがかかります。

これは当然ですよね?

無料のセミナーでは、いかにそのあとのセールスにつなげられるのかだけを考えて作られることが多いです。

これは覚えておいてください。

対して、有料はどうか?

これは金額にもよりますが、有料の場合、そのあとにすぐにセールスするためではありません。

クライアントの信頼関係の構築の部分に力をかけます。

それは、有料で参加してくれる参加者はその後に質の高いクライアントになる可能性が高いからです。

そのためにセミナーの内容も実践的で使える内容が多いです。

そこで役に立ったと思えれば自分たちのサービスをその後購入してもらえる可能性があがります。

そしてリピーターとして長く付き合えます。

さらにお金を頂いている以上最低でも、もらった金額以上のものは与えないといけません。

だから主催者も本気度があがります。

その結果、より良いセミナーになります。

またセミナーを受ける側としても無料と有料では本気度が変わります。

セミナーは基本聞くことがメインです。自分が話すことはありません。

聞くだけだと、こちらのモチベーションで内容が身につくかどうか変わります。

無料ではどうせ無料だからという気持ちが自分ではないつもりでも必ずあります。

対して、有料ではお金を払った分は元をとろうと真剣に聞きます。

当然、真剣に聞いた方がそのあと自分の役に立つ可能性があがるのです。

いろんなセミナーに参加することでこのようにセミナー自体の価値がわかるようになります。

 

また、有料のセミナーに参加することで、自分のも有料のセミナーを開くときの参考になります。

 

たとえば、1万円のセミナーに参加すれば、自分が同じことができればいいってことですよね。

もちろん、完全にマネをするのはダメですが、自分の考えをいれれば立派にあなたオリジナルの1万円のセミナーが開けます。

 

そう考えれば参加費用も安く感じませんか?

僕は最近は常にその考えで参加しています。

最初は無料・有料どちらのセミナーにも参加してみてください。

僕もそうしました。

実際に参加してみると僕の言っていることがより深くわかりますから。

最初はとにかくいろんなセミナーに参加すること。

効率とかは考えないでくださいね。

そうすれば絶対自分の将来の役に立ちますので。

 

 

さて、次回のセミナーに参加するときはぜひ、この3つの視点を意識してみてください。

きっと、いつも以上に学べると思いますよ。

Pocket

こんなことで悩んでいませんか?

管理栄養士、栄養士、薬剤師、健康分野の資格を持ちながら
資格を生かせていない今の働き方に満足していないあなたへ

 

・転職したいと思っているけど同じことを繰り返してしまう気がする…
・フリーランスとして活動してみたいと思っているけど何をしたらいいのかわからない…
・栄養学やビジネスの知識を体系的に学ぶ場所が知りたい

 

そんな悩みを抱えている方はぜひ、このプレゼントを受け取ってください。

 

%ef%bd%99%e3%80%80%e7%9f%a2%e5%8d%b0%e3%80%80%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3